



サンコー「冷蔵服2」とペルチェベストは、どこが違うのだろう?
どちらも、ペルチェ粒子での冷却方法のアイテム。
購入するならどちらがいいのか迷ってしまうよ。
水冷ベストとも比較してどれが一番コスパがいいか知りたい。
物価上昇が続くこんにち、少しでもリーズナブルに熱中症対策したい。
そう思うあなたのお役に立つ記事を書きました。
あなたが購入するならば、購入の参考にしてください。

サンコー「冷蔵服2」とペルチェベストのちがい

「冷蔵服2」を発売したサンコー【THANKO】はどんな会社だい?

2003年秋葉原から生まれたアイデア家電で注目の会社です。
昨今、色々な商品がテレビなどで紹介されてます。
ディア紹介回数[2023年] TV128番組 雑誌66誌 ラジオ18組 新聞8回
8.7(月)フジテレビ めざましテレビで「ひんやりュック」が紹介されました!
8.2(水)TBS 世界くらべてみたらでネッククーラーSlimが紹介されました!
7.31(月)BSフジ クイズ!脳ベルSHOWで!2段式超高速弁当箱炊飯器他が紹介されました!
7.26(水)日本テレビ ミヤネ屋でお風呂あがり全身爽快!「のれる扇風機」が紹介されました!
7.19(水)フジテレビ めざましテレビで冷却プレートで背中スッキリ涼しい「セナクール」他が紹介されました!
7.15(土)テレビ朝日 中居正広のキャスターな会で冷却プレートで背中スッキリ涼しい「セナクール」他が紹介されました!
サンコーの企業理念
- MISSION- 存在意義 –
- ……面白くて役に立つ商品を社会に提供する
- VISION– 志 –
- ……今までにない新しい価値を生み出す
東証プライム上場 日本毛織株式会社グループ
サンコー公式通販サイト及び会社概要より抜粋
ペルチェ粒子を使った冷却版を最初に使って冷却ベストを販売した会社です。
2022年に、「冷蔵服」を販売してます。
サンコー「冷蔵服2」とペルチェベストのちがい
項目 | 冷蔵服2 | ペルチェベスト | 水冷ベスト |
目安値段 | 20000円 | 19800~50000円 | 12000~25000円 |
手入れ | 簡単 | 簡単 | 手間がかかる |
バッテリー消費 | かなり激しい | 激しい | 少ない |
騒音・振動 | ある | ない | 少しある |
重さ | やや感じる感じる | 問題ない | 問題ない |
かさばり方 | 嵩張る | 嵩張らない | 嵩張らない |
共通点としては、すべて新商品のため耐久性のデータがないことが不安材料です。
サンコー冷蔵服2のデメリット
サンコー冷蔵服のファンは、空調服のものより風圧が弱いといわれてます。

おそらく、冷却版とファンの電力供給がキャパオーバーのようです。
口コミをみたところ風力不足やバッテリーが熱くなるなどとありました。
口コミでは、10000mAのバッテリーでは物足りずに30000mAを購入したというコメントもありました。
空調服は、ファンの回転に全力なので満足度が高いです。
ペルチェベストも冷却版に全力で電気供給してます。(それでも物足りないとコメントがあります)
もう一つ気になるところは、熱気を排出するために背中の冷却版がむき出しなところです。
水濡れなどによる漏電や衝撃による破損などが心配です。

サンコー冷蔵服2のメリット
サンコー冷蔵服2のメリットは以下の通りです。
- 軽量で持ち運びやすい
- トータルコストで考えればリーズナブルに熱中症対策できる。
- 3段階の冷却モードで、好みの温度に調節できる
- 手入れが、簡単で洗濯機で丸洗いできる
サンコー冷蔵服2は、夏場の暑い日でも快適に作業や運動ができる冷却服です。
お手頃価格で購入できるので、熱中症対策をお探しの方におすすめです。
空調服とペルチェベストや水冷服との組み合わせよりは、総合費用は安いです。
冷蔵服2の紹介動画です。
サンコー冷蔵服の口コミ調査
良い口コミ
42023-08-03
洗替えの為リピしますがベストだけほしかった夫に購入。背中がひんやりして猛暑のダメージ軽減したようです。ボタンがすぐオフになるので自作でカバー作ったそう。あとバッテリーポケットにとめるものがないのでチャックを開けた拍子にバッテリーが落ちてヒヤリだったと。あと洗替用にベストのみの販売を強く希望です!以上の点改良して頂き、次回冷蔵服3に期待します!
52023-08-05
早速使用してます。ペルチェ素子の機能に驚きです。とてもひんやりして大変満足してます。
52023-07-31
外作業の業務用に購入しました。 冷却プレートのおかげでファンを回すとやはり風も冷たく感じるそうです。 バッテリーのポケットがもう少し深めだと良いとの感想もありました
楽天みんなのレビューより抜粋
午前入場待機列にて。
— 鈴香@けもみみすと (@Atelier_Misuzu) August 11, 2023
結構暑いんだけどサイクルジャージ+改造冷蔵服2で背中がかなり快適。
ガチ装備にしといて正解やったな( ´ー`)#C102
悪い口コミ
22023-07-27
暑いらしい閉鎖空間で暑い中使うには、ファンの出力が足らず、なんならモバイルバッテリーが熱くなるので、着ていると余計暑いと言ってました
1度着用して、その後使ってないらしいです
想像以上に重たかったですし
22023-08-15
改良して欲しいなぁー。。。現場内装系の作業員をしています。
空調服はもちろん使っています。
総評
ペルチェ部は冷たくて良い感じ。
ファンは弱くてイマイチ。
改善して欲しい所
まず内側のケーブルを止める所が1ヶ所しか無く、赤丸の辺りに止めが欲しい。
フリーサイズなので、調整場所として、裾がアジャストしますが、青丸の所に輪っかが出てしまうので、引っ掛けたりして邪魔。サイズ展開を希望。
バッテリー⇔操作部⇔ファンがひともじなので(黄色の丸)、操作部をポケットから出して操作するのに、ケーブルがループして非常に邪魔。ケーブルは片側から出して欲しい。
バッテリーは30000使って夕方まで使えた。10000だと容量不足で、途中で止まってしまう。
高い買い物したのに。。。
12023-07-29
圧倒的に冷える…???ファンの風量弱過ぎ。ペルチェ板の部分は確かに触ると結構冷たいけどペルチェ板の面積も小さく服の構造上、体に密着し続け無いので余り意味をなして無いです。
楽天みんなのレビューより抜粋
クーラーを点けてる部屋で時着したけど、全く涼しく無いので現場仕事等、屋外での使用は100%意味がないし、むしろ1枚余計に着用した分熱中症になるリスクが増えるかも。
中々の値段なので他社商品と比較して購入された方が良いと思います。
そういやサンコーの冷蔵服2買いました。30度を超えるような猛暑ではどうかわからないけど、30度未満だと去年買った空調服の方が多分いい。なぜかといえば、
— クマー (@bear0910) June 22, 2023
・風力もバッテリーのもちも空調服に比べて弱い
・背中側は冷たいけど、それがベスト内部全般には循環しない
から。
私は最新型の「冷蔵服2」を用意して準備万端👍
— バブ (@Bub_Dead) August 2, 2023
背中の金属板そのものが冷えるので一回着たら「空調服」なんか着てられない超優れモノ✨と喜んでいたら…
先日の日曜日に使ってるとコントローラー部分が壊れて動かない💦#ポケGO #ポケモンGO #PokemonGO #PokemonGOFest2023 #暑さ暑さ対策 pic.twitter.com/wiEZpK8ycY
他にも、故障しやすいとツイートしている方もいました。

まとめ
個人的な総評で記述します。
空調服とペルチェベストや水冷ベストを組み合わせて使用する場合は、購入費用が3万円以上かかります。
それと比較すればリーズナブルに熱中症対策できるアイテムです。
使用時間の問題は、冷蔵服2のバッテリーを強化するか予備を用意してフルパワーで使えば問題なさそうです。
しかし、30℃以上の猛暑日には、冷却度が足りないようです。
ネッククーラーや感冷素材のアンダーシャツ、冷感スプレーと併用すれば熱中症対策になります。
総合的な予算から考えるとリーズナブルなので、屋内作業の人にお勧めします。
来年の「冷蔵服3」⁈には、おやじも期待してます。
手入れが楽(水冷ベストと比較)なことは、魅力です。
特に凍らせたペットボトルの準備がいらないことはかなり魅力です。
冷却度と冷却継続時間や、ファンの風力問題は、技術的な問題なのでアイデアとしては素晴らしいと思っています。
サンコーのネッククーラーは、コスパよく、レビューの評価もいいのでお勧めします。売り切れごめんの人気商品です💦
サンコーの冷感家電を紹介します。

温暖切り替えができるものもこれからの流行りになるかもしれません。

建設現場の職人にはこれくらいがっしりしたものがおすすめです
この記事についての意見、疑問、質問などがありましたら、ご自由にコメント欄に投稿して下さい。
※いただいたコメントは全て拝見し真剣に回答させていただきます

コメント