クロスのひび割れを補修する方法!DIY初心者でも簡単な裏技も解説

壁のひび割れ補修 DIY
この記事は約37分で読めます。
記事内には、プロモーションが含まれています。
スポンサーリンク
悩む読者さん
悩む読者さん

部屋の壁にひび割れがあってかっこ悪い( ;∀;)

リフォームする金銭的な余裕ないし、自分で簡単に直す方法ないかしら?

おやじ
おやじ

ひび割れだけを直して見た目をよくする方法ありますよ。

DIY初心者向きの簡単な応急処置ですが、我が家ではその方法で10年以上もってますよ。

この記事は、DIY 初心者が部分的なリフォームをするための記事です。

✅記事の信頼性

この記事の著者「左官屋おやじ」は、左官職人を30年以上しています。

築35年以上の木造3階の家を色々とDIYで修繕しながら生活中です。

この記事では、DIY初心者のだれでもできる簡単な補修方法を紹介します。

ただし、天井のひび割れで水漏れしている場所には意味のない補修になります。

AIロボ
AIロボ

屋根からの雨漏りや電気の配線、水道管の近い場所は、素人には修復が難しいです。

家が腐食して駄目になる前に早めのリフォーム工事をおすすめします。

スポンサーリンク

クロスのひび割れのDIYでの補修方法

クロス壁のひび割れをDIYで補修するときの注意点

AIロボ
AIロボ

活動性のものや、幅が10mm以上のひび割れは、専門家に依頼する必要があります。

また、電気や水道などの配管が通っている場所のひび割れや、耐力壁などの重要な壁は、自分で直さないでください

おやじ
おやじ


壁のひび割れを自分で直すことができるのは、幅が5mm以下で、受動性や周期性のひび割れだけです。

AI
AI

ひび割れが1度起きた場所は、再発しやすいです💦

ひび割れしにくい耐クラック性能のある壁紙(クロス)に張り替えるのもお勧めです。

\初心者向きノリ付き耐クラック壁紙(クロス)/

必要な道具

  • カッター(細身のタイプ)、ハサミ
  • 雑巾もしくはスポンジ、水バケツ
  • コークボンド(ジョイントコークM)・色はクロスに合わせて選択
  • ノリ付きロールテープ(巾や柄はお好みで!)

【欠損部補修が必要な場合】

  • 石膏系のパテ材(下地用)

初心者は、粉パテよりも練りあがった商品を推奨します。

  • ファイバーテープ(巾は色々あるので合うものを選んで下さい)
  • ヘラ
  • プライマー(ダイノックシート用)
  • 作業する場所に届くための足場(椅子や脚立などでOK🙆)

これだけです!!

もしも、クラックまわりにカビがある時は、カビキラーなどの洗剤が必要です。

AIロボ
AIロボ

塩素系漂白剤・キッチンブリーチなどでもよく落ちます。

お近くにDIYの専門店がない場合は、通販での購入がおすすめです。

プロに選ばれる建材通販サイト【アウンワークス】

物によっては100円ショップでも類似品があるので、お試しで挑戦するなら探してみて下さい。

カッターやヘラは、100円ショップのもので充分です。

おやじ
おやじ

業者に頼むのは安心ですが予算がかかります。

自分で直せば格安ですみますよ。

これが一番のメリットです。

一般的なクロス補修セットもお勧めです。

クロスのひび割れ補修のDIY手順(ひび割れが細い時)

最初は、クラック(ひび割れ)まわりの掃除です。

中性洗剤もしくはきつく絞った雑巾でふき取り掃除しましょう。

クロスの接手がめくれかけているだけの場合は、隙間にコークボンドを入れます。

このコークボンドは、すぐには固まりません。

下にこぼしたら、水雑巾やスポンジで掃除してくださいね。

冬場などの気温が低い時には、部屋の温度を温かくすると仕事がしやすいです。

ある程度半がわきの状態にしてから手で膨れたところを抑えましょう。

目安は、材料の粘着具合です。

壁が濡れてたり、しけっている時は乾燥させましょう

おやじ
おやじ

渇きが悪く、めくれてくる時には、ドライヤーで温めながら施工するとうまくいきます。

最後に水雑巾やスポンジでひび割れのまわりについているコークボンドをきれいにふき取っておしまいです。

クロスのひび割れ補修のDIY手順(ひび割れが長く3ミリ以上の時)

最初は、クラック(ひび割れ)まわりの掃除です。

中性洗剤もしくはきつく絞った雑巾でふき取り掃除しましょう。

見た目をよくするためにテープをまっすぐ貼った時クラックが収まる巾を先に調べましょう。

窓口の上下にクラックがある時は、上下の縦ラインをそろえると見栄えがいいですよ。

使うノリ付きテープの長さや幅を調べてから購入しましょう。

ある程度長めに購入しましょう。(予備や失敗した時のため💦)

迷ったら一番太いタイプの物を選びましょう。

クラックの弱い場所(脆弱部)をカッターで面取りしましょう。

もしも、ボードが貫通するほど穴がある時は、石膏系の材料で塞ぐ必要があります。

欠損部補修に必要なもの

  • 石膏系の下地用パテ剤
  • ファイバーテープ
  • ヘラ
  • 練るための器:空のペットボトル(おしりの凹凸の少ない物)を切断して使い捨ての器をつくる。(紙コップなども推奨)

パテ材の練り方と塗る時のコツ

材料(パテ材)を初めて練る時は、一度にたくさん練らないようにしましょう。

欠損部補修に使う量を考えて、練りたいパテの量を予測しましょう。

練りたい量の半分くらいの粉のパテ剤を練るための器に入れて水を少しずつ足しながらヘラで混ぜて下さい。

ホットケーキのもとをつくるイメージです。

あまり、水分が多いと柔らか過ぎて塗れません💦

水と粉の量を加減しながら目的の量のパテ材を練り上げましょう。

少し固めがきれいに埋めやすいですよ。

パテ材をヘラで穴に付けて均してみてください。※均すとは、平らにすること。

穴が小さい時は、ファイバーテープ不要です。

大きな穴は、ファイバーテープでふさいでからパテ材を塗り付けましょう。

この時廻りより高くしないように気を付けてください。

穴の大きさに合う巾のヘラを使いましょう。

固まってから紙やすりで削るので少しくらい高くても大丈夫です。

しかし、削る作業は埃もでるうえ力もいるのでなるべく平らに塗りましょう。

クラックの巾が小さい(2ミリ以下)には無理にコークボンドは必要ありません。

3ミリ以上の大きいクラックは、コークボンドをおすすめします。

クラックにコークボンドをつけてを手やヘラで低めに均しましょう。

コークボンドは速乾ではないので、あわてずに塗り込みましょう。

クロスよりも高くしないようにしましょう。

あくまでも溝に塗り込んでクロスにはつけないようにします。

余裕があれば、一日乾かせるほうがいいです。

ノリ付きテープをしわを伸ばしながらゆっくり貼り付けます。

あまり強く引っ張ってはいけません!!

特に、貼りはじめや入隅は気をつけてください。(後で隙間が生まれる原因)

❇入隅とは、壁と壁がぶつかる内角のこと

貼る前に角や30~40センチおきにえんぴつで印をつけるといいですよ。

チョークで印をつけるのもありです。

しかし、太くなるので考えてマーキングしましょう。

印は隠れるように片側のみにして、最後には見えなくなるようにしましょう。

ひび割れしにくいクロスを上張りするのもありです。

(本当は教えたくない)秘密の裏技

実は、見た目を直すだけなら裏技があります。

この方法は最近動画で知った方法です。

凄腕のリフォーム職人の動画からの情報なので信用度は高いです。

その方法は、固形ベビーパウダーでひび割れの隙間を埋める方法です。

シッカロール素材なので体に優しくお勧めです。

仕上げ前と後の写真

写真の撮り方が下手なのでわかりにくいですが、小さな穴や打ち継ぎ、クラックはかなり目立たなくなります。

ただし、白かアイボリーのクロスにしか使えません💦

他の色のクロスは、コークボンドの色を選択して合わせて下さい。

\参考にした動画/

よくある質問

Q
壁のひび割れは危険ですか?
A

壁のひび割れは、壁の構造に影響を与える可能性があります。

ひび割れの種類や原因によっては、壁の安全性や耐久性が低下したり、防水性や断熱性が損なわれたりすることがあります。

そのため、ひび割れを放置せずに、早めに修理することがおすすめです。

Q
壁のひび割れを修理するにはどのくらいの費用がかかりますか?
A

壁のひび割れを修理する費用は、ひび割れの大きさや深さ、数、場所(内部と外部)、修理方法などによって異なります。

専門家に依頼する場合は、ひび割れ1mあたり約10,000円から30,000円程度かかります。

一般的に、縫合方法で修理する場合は、ひび割れ1mあたり約1,000円から3,000円程度かかります。

ただし、これらの費用はあくまで目安であり、実際には見積もりを取る必要があります。

おやじ
おやじ

プロに頼めば安心ですが、予算もかかります。

自分でできることは自分でしましょう。

自分の家をできるだけ、自分の手で守るのです。

クロスのひび割れ(クラック)補修をDIYする時の注意点

クラック補修の場所が高所のときは、身を乗り出してバランスをくずしたりすることがあるので気をつけてください。

無理な姿勢になるときには足場(椅子や脚立)の位置をかえながら施工しましょう。

本職の人でも脚立や足場から足を踏み外したり、バランスをくずしてケガをすることはよくあります💦

おやじ
おやじ

DIYは、安全第一を心がけましょう。

とくに天井は要注意です💦

できれば、パートナーと二人で施工することを推奨します。

シニアは、無理に手の届かないところは施工しないことをお勧めします。

カッターやハサミは刃物🔪🪚であることを忘れないで下さい。

刃物によるケガは、本業の人でも多いので気を付けてください。

ひび割れの原因と対策

※興味のない方やご存じの方は飛ばしてください。

おやじ
おやじ

なぜ、ひび割れが起こるかご存知ですか?

AIロボ
AIロボ

固いボード壁やサイデイング壁、モルタル壁は経年劣化や地震などの振動や地盤沈下により部分的に圧がかかると割れてしまいます。

とくに、ホードとボードの打ち継ぎに割れがでやすいです。

この割れを防ぐために構造的に柔らかいところをつくるのが「シール目地」です。

いわゆるゴムの関節みたいなものです。

しかし、このシールも経年劣化による硬化や収縮で10~30年でやり替えが必要だといわれてます。

近年の家は、ボード壁にクロス紙を貼った内装がほとんどです。

一般の民家の内部では、割れ止め用にハット目地を入れることは稀です。

家屋の経年劣化や振動などにより、窓開口のまわり(特に上下)にひび割れが発生しやすい。

今回は、この窓廻りや天井に発生したひび割れ(クラック)の応急処置の施工方法を紹介します。

クロス壁のひび割れの種類と原因

壁のひび割れは、ひびの幅や長さ、方向などによって、以下のように分類できます。

  • 活動性:ひびの幅や長さが増えているもの。壁の基礎が動いたり、地震などの強い力が加わったりすることで起こります。建物の安全性に関わるので、早急に専門家に相談してください。
  • 受動性:ひびの幅や長さが変わらないもの。壁の材料が環境の変化によって伸縮したり、化学反応が起こったりすることで起こります。建物の強度には影響しませんが、見た目や防水性に問題があるので、修理することをおすすめします。
  • 周期性:季節によってひびが開いたり閉じたりするもの。温度や湿度の変化によって壁の材料が膨張と収縮を繰り返すことで起こります。建物の強度には影響しませんが、見た目や防水性に問題があるので、修理することをおすすめします。

壁のひび割れの原因を知るためには、ひび割れの状態を一定期間観察して、その変化や特徴を把握する必要があります。ひび割れの原因によって、修理方法や費用も変わってきます。

クロスのひび割れの再発予防法

  • コークボンドをして、ファイバーテープを貼って補修しましょう。
  • 軽量・耐クラック性能のある壁紙に張り替えましょう。
おやじ
おやじ

両方ともに実行しても構造的な問題があるとひび割れは起きてしまいます💦

それ以外の理由であれば、かなりの確率で再発しにくくなります。

まとめ

コスパ最高で誰でもできる『固形ベビーパウダー』で、ひびの隙間を埋めてみましょう。

しかし、この方法ではクロスのめくれは直せません💦

クロスがめくれている時には、コークボンドで埋めるやり方が推奨です。

長く大きなひび割れは、クロスの張替えがベストですがこれは難易度が高いのでロールタイプのクロス(ノリ付きシールタイプ)を貼ることをお勧めします。

酷いひび割れは、ファイバーテープをはると再発防止になります。

ケガに気を付けて自分にできる方法で作業してくださいね。

おやじ
おやじ

クロス壁の画びょうの穴などはコークボンドや固形ベビーパウダーで充分なおせますよ。

ひび割れと貼り継ぎの隙間は違います。

どちらも、小さければ固形パウダーやコークボンドで対処できます。

まずは、自分で自宅を直す楽しみと達成感を体験してみてください。

この記事についての意見や悩み、疑問、質問などがありましたら、ご自由にコメント欄に投稿して下さい。

※いただいたコメントは全て拝見し真剣に回答させていただきます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

DIY
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
左官屋おやじをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました