「漆喰うまくヌレール」と「ヌリヌリ」はどこが違うか検証してみた!

記事内には、プロモーションが含まれています。
スポンサーリンク
悩む読者さん
悩む読者さん

家の壁を漆喰で塗ろうと思っているのだけど、どこのメーカーがいいのかしら?

AI
AI

20年のロングヒット商品の『漆喰うまくヌレール』(日本プラスター

100%オーガニック素材で最近人気の『ヌリヌリ』(田川産業商事株式会社

などはどうでしょうか?

どちらも、信用と実績のあるメーカーなので信用できます。
同じ漆喰でも少し差があるので比較記事を書きました。
左官職人から見た比較なので参考になると自負してます。
記事を読んで購入の参考になると嬉しいです。

この記事を書いた人

左官歴30年以上の左官職人
左官1級技能士・基幹技能士・とあるゼネコンの1級職長
築35年の木造住宅をDIYリフォームしながら暮らす50代のブロガー

スポンサーリンク

「漆喰うまくヌレール」と「ヌリヌリ」の違い

日本プラスター漆喰うまくヌレール作品賞の画像引用

漆喰うまくヌレールの特徴

創業1929年、塗り壁専心。

漆喰(しっくい)、モルタル、ドロマイトプラスターといった無機系塗り壁材料の専業メーカーです。
栃木県佐野市―日本でも数少ない天然資源の宝庫であるこの地より、弊社は、人間や地球環境にやさしい天然資源由来の塗り壁材料を、創業より製造、提供し続けております。

日本プラスター株式会社の公式ページより引用
AI
AI

第二次世界大戦以前から続く歴史と実績のある左官材の専門メーカーです。

おやじ
おやじ

本業でも日本プラスターの材料はよく使います。

信頼できるメーカーです。

✅とにかくコテで塗りやすい。(粘度がたかくベタベタしている)
材料は少し柔らかいです。(自分で練る必要がないのは魅力です)
しかし、ローラーで塗れるほど柔らかくありません💦
ベトベトしてこぼれにくいです。

✅色見本よりも最初は、濃い色に仕上がります。
完全に乾燥すると薄くなる感じです

✅空気を遮断すれば長期保存ができます
サランラップとビニール製中蓋で密封しましょう。
内部用、外部用、下地専用の3種類があります💦
下地が悪い時は、下地専用の材料を使います
✅専用の道具セットが販売されてます。

ヌリヌリの特徴

家族3人で壁を漆喰で塗っている写真

NURI²公式ページより引用画像

田川産業商事株式会社「TAGAWA」は、創業100年目の老舗の漆喰と珪藻土のメーカーです。

大阪城の大改造プロジェクトに使用された漆喰を製造した信頼のあるメーカーです。

田川産業株式会社会社概要より抜粋

オーガニック素材100%
✅塗る前に、足でもみほぐす必要があります。
ゴム手袋で塗れます。しかし、コテの方がきれいに塗れます。
✅漆喰うまくヌレールよりも少し固めです。
下地も同じ材料で塗ることができます
内部・外部兼用の材料が主力です。

漆喰うまくヌレールは、兼用ではなく内部・外部の専門の商品があります💦
最近、内部専用の商品が発売されました💦
✅少し匂いがあると口コミにあがってます💦

「漆喰うまくヌレール」がおすすめの人

🔵手軽に漆喰を試したい方
🔵コテを使ってみたいと思っている方
🔵薄くツルツルに仕上げたい方(壁紙のように仕上げたい方)🔵ホームセンターで実物をみて購入したい方

「ヌリヌリ」がおすすめな人

ヌリヌリの商品見本の写真

ヌリヌリ公式ページより引用画像

🟢親子で遊びながらで漆喰を塗りたい方
🟢足腰の元気な方
🟢デザインでオリジナルな模様に挑戦したい方
🟢オーガニック素材に興味関心がある方

ヌリヌリの詳細な情報はこちら

まとめ

手軽に、壁紙のように漆喰を塗りたい方は、「漆喰うまくヌレール」がおすすめです。
子供と一緒にパターン仕上げをしたい方は、「ヌリヌリ」をおすすめします。
どちらの漆喰をつかっても漆喰のもつメリットは同じです。
健康的な居住空間が手にはいります。
低予算で漆喰を塗るなら「漆喰うまくヌレール」を推奨します。
健康的な素材にこだわるなら「ヌリヌリ」でしょう。
塗りやすさは、「漆喰うまくヌレール」のほうが塗りやすいです。
この記事についての意見や悩み、疑問、質問などがありましたら、ご自由にコメント欄に投稿して下さい。

※いただいたコメントは全て拝見し真剣に回答させていただきます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング
DIY
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
左官屋おやじをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました