10代のころは、カラオケが世に出回り始めたばかりでした。歌は好きだけど、音痴だったので人前で歌うとまわりの反応が気になり楽しく歌えませんでした。
音痴でも付き合いでカラオケに行くこともあるでしょう。
歌が苦手な人が、カラオケをしのぐ方法を体験を交えてアドバイスします。
この記事を読めば、歌が苦手な人がカラオケで場の空気を悪くすることなくしのぐ方法が学べます。
音痴がカラオケを乗り切る方法
カラオケで大切なことは、楽しい雰囲気に水を差さないように自分も楽しむことです。
周りから歌うように催促されたときに断り続けるのは空気を悪くしてしまいます。
これは、カラオケが割り勘なことがおおく歌わない人に悪いと思う人が一定数いるからです。
断るより、1曲さらりとこなしてかわすことをお勧めします。
自分が意識するほど周りの人は他人の歌をきいてません。
先頭に立って、1曲歌ってしまえばその後はかわすことがたやすいでしょう。
お酒や料理の注文係をしてしのぐ手もあります。
盛り上げ係に徹してパスする手も有効です。
音痴がカラオケを乗り切る方法:デュエットや合唱で乗り切る
誰でも良く知る曲をカラオケに備えて数曲覚えておきましょう。
そして、仲のいい人に「うろ覚えだから、一緒に歌って欲しい」とお願いしましょう。
歌好きの人にお願いするのもいい方法ですよ。
カラオケで場の空気を悪くすることなくしのぐ方法
- 音痴でも気にせず自信をもって楽しく参加しましょう。
- 簡単で歌いやすい曲を覚えておきましょう。
- 周りの人にマイクをわたし一緒に歌ってもらいましょう。
- デュエットや合唱曲を選択して助けてもらいましょう。
- 盛り上げ役や注文係などの裏方になってしのぎましょう。
- 誰も聞いてないから問題ないと言い聞かせて簡単な短い曲をさっと歌ってしまいましょう。
音痴がカラオケを乗り切る方法:簡単で短い曲を1回歌う
音域が高い曲やリズムや抑揚の変化が激しい曲は難しいので避けましょう。
音域、リズム、抑揚は、音楽において重要な要素です。
- 音域とは、音の高さの範囲のことを指します。歌手や楽器によって、演奏できる音域が異なります。
- リズムとは、音楽における時間的な要素のことを指します。リズムは、音符の長さや拍子、テンポなどによって決まります。
- 抑揚とは、音楽において声量差・大小表現=ダイナミクスのことを指します1。抑揚が正しくつけられた場合、話し方の音域が広く使え、表現の幅が広がります2。
これらの要素は、音楽を演奏する際に重要な役割を果たします。ぜひ覚えておきましょう。
歌いやすい曲とは、つまり音域が狭く、リズムがとりやすくて抑揚が少ない曲のことです。
歌いやすくて、カラオケ向きの人気曲を数曲、意識的に覚えておきましょう。
そうすれば、音痴でも、カラオケを楽しむことができます。ぜひ試してみてください。
簡単で短い曲で乗り切るおすすめ曲
最近の人気曲は、音域が広く、テンポも速くて変化に富む曲が多いです。
バラードも音痴にはハードルが高いです。
基本の音の高さは、カラオケの設定で変えられるので自分にあう音の高さに変えて設定しましょう。
人前に出たり、注目を浴びるのが苦手な人は、無理せずに裏方にまわりましょう。
10代の男性おすすめ曲
音痴で歌が苦手な10代の男性におすすめの簡単で有名な曲。
- 桜 / コブクロ
- 灰色と青 ( + 菅田将暉) / 米津玄師
- 恋 / 星野源
- 桜坂 / 福山雅治
- ルビーの指環 / 寺尾聰
- 今宵の月のように / エレファントカシマシ
これらの曲は、音域が狭く、リズムがシンプルで、テンポが早くないため、音痴でも歌いやすいとされています。
また、有名な曲なので、周りの人も一緒に盛り上がることができます。ぜひ試してみてくだい。
情報源
1. utaten.com2. music-studio.jp3. music-planet.jp4. youtube.com
とりあえず、歌えそうな曲を一曲覚えておきましょう。
リズムと音程がとりやすい曲で好きな自分の曲を選べばきっと上手く歌えますよ。
瑛人の『香水』・
坂本九の『上を向いて歩こう』
スピッツの『チェリー』『空も飛べるはず』
これらの曲も歌いやすくてお勧めです。
10代の女性おすすめ曲
歌が苦手な10代の女性におすすめの簡単で有名な曲。
- プレゼント / 椎名林檎
- あなたに恋をしてみました / chay
- ひまわりの約束 / 秦基博
- 365日の紙飛行機 / AKB48
- ハナミズキ / 一青窈
- 糸 /中島みゆき
- 手紙~拝啓十五の君へ/アンジェラ・アキ
- PRIDE/今井美樹
- 涙そうそう/森山良子
- フォーチュンクッキー/AKB48
これらの中で、自分がいいと思う曲を1~2曲覚えておきましょう。
どうしても、歌いたくない時は、体調不良とか用事があると言って帰るのも悪くないと思いますよ。
1人カラオケで練習する
音痴はなおります。
もしも、歌自体は好きで音痴を治したいと思っているなら一人カラオケおすすめです。
採点機能を使って練習するのです。
一人カラオケは、今やどこのカラオケ屋さんでも当たり前のように設定されてます。(料金が少し高くなります)
おやじは、一人カラオケで5時間くらい平気で歌います💦
一人カラオケで練習したおかげで、70点だいから90点(たまに出る程度)まで上達しました。
一人なら、同じ曲を音程を変えたりしながら何度も練習できますよ。
なにより、人目を気にせず好きな歌を歌うと楽しくなります。
場慣れすることで人前でも堂々と歌えるようになりました。
音程を合わせて、リズムに合わせることができるようになるまで練習すると採点マシーンの評価もあがります。
上達しはじめると、ビブラートやロングトーン、抑揚の付け方も知りたくなりますよ。
本当にヒトカラ(一人カラオケ)おすすめします。
周りの人や友人から、歌が上手くなったと言われるのはとても嬉しいですよ。
今の時代、ボイストレーナーがトレーニング動画たくさん投稿してますよ。
ビブラートとは、音の高さが微妙に上下する効果のことです。
ロングトーンは、長時間同じ音を出すことです。
どちらも歌をより美しく表現するために重要な技術です。
ビブラートのやり方には、いくつかの種類があります。
最も一般的なのは、声帯を震わせる方法です。
声帯を震わせると、音の高さが上下する効果が生まれます。
また、息の量を調節したり、舌や口の形を変えたりすることでも、ビブラートをかけることができます。
ロングトーンのやり方は、息をたっぷりと吸って、ゆっくりと吐き出すことです。
息を吐き出すときに、声帯を正しく発声し、音を安定させるようにします。
ロングトーンは、歌唱力や発声力を向上させるためにも重要な練習です。
ビブラートとロングトーンは、どちらも歌をより美しく表現するために重要な技術です。ビブラートとロングトーンを組み合わせることで、より豊かな表現力を持つ歌を歌うことができます
自分の好きなおすすめ曲をYouTubeの検索窓にうちこむと、その曲の歌い方動画がたくさんでてきます。
動画を見て、一人カラオケで練習すれば、あなたの18番(得意の曲)ができあがります。
一度覚えれば、その先何年も使えるのでチャレンジしてみましょう。
ボイストレーニングのすすめ
もしも、あなたが歌うまになりたいならば、オンラインボイストレーニングをおすすめします。
採点で、高得点がでた時は本当にうれしいです。
やはり、独学よりもプロに倣うのが効率いいと思います。
カラオケでその場しのぎするだけなら必要ありません。
おすすめボイトレ動画
カラオケバトルで準優勝したおしらさんの動画はおすすめします。
とくに抑揚の付け方とビブラートの出し方はわかりやすかったです。
おしらさんの音痴の治し方動画は、見る価値ありますよ。
おすすめオンラインボイトレ講座
おしらさんの言うことには、ボイストレーニングは人それぞれ異なるので一般論以上のことは言えないそうです。
ちゃんとしたトレーニングを受ければ、だれでもある程度の歌が歌えるようになります。
プロを目指すレベルでなくある程度うまくなるためのボイストレーニングなら無料や比較的安いスクールあります。
歌がうまくなると声が出るようになり人前で話すのも上手くなりますよ。
カラオケや歌を楽しめれば人付き合いも楽になります(笑)
大きい声で歌うとストレス発散になります。いいことずくめなのでぜひ
歌の練習に挑戦してみて下さい。
お試しにチャレンジしてみましょう。
30分無料でも十分に効果ありますよ。
シアーミュージックの無料体験レッスン申込はこちらボイストレーニングを少しすることであなたのコンプレックスをなくせます。
歌は、技術なのです。
人前で自信をもって歌えたら気持ちいいですよ。
まずは、お試しで覗いてみてください。
ボイトレ以外の講座も目白押しにあります。
音痴がカラオケを乗り切るについての意見や悩み、疑問、質問などがありましたら、ご自由にコメント欄に投稿して下さい。
※いただいたコメントは全て拝見し真剣に回答させていただきます。
にほんブログ村
ご意見番 フリートーク歓迎