あなたは、歌が好きですか?
歌が好き、歌うのも嫌いではない。
本当は歌うのが好きだが、音痴で恥ずかしくて人前で歌うに抵抗がある。
そんなあなたは、10年前のおやじとまったく同じです。
カラオケ採点(DAM)で75~80点。周りの反応も寒いものでした💦
とある動画で音痴は治ると知って、練習しました。
現在、86~94点をだせるようになりました。周りの反応がかわりました。
驚きと称賛の声が、本当にうれしかったです。
あなたが、音痴を克服して人前で気持ちよく歌えるようになる手助けをしたいのです。
DAM採点で90点を出すとBGMがかわり自分の歌に自信がつきます。
人前で歌うことが楽しくなることまちがいありません。
あなたも、音痴克服して楽しくカラオケしませんか?
この記事は歌好きの音痴が、少し歌うまになるための記事です。
おやじ流の音痴克服のツボ
音痴克服するためには、インプット(動画で知識の集積)とアウトプット(一人カラオケで実践練習)あるのみです。
①歌を楽しむ・回数をこなす
歌が下手でカラオケで歌うのが苦手💦
緊張して上手く歌えない💦
うまく歌えるようになりたいけどどうしたらいいのかわからない。
誰か教えて欲しい~
人前で話したり、歌ったりすると緊張するのは慣れてないからです。
誰でも最初は、緊張します。回数をこなすと慣れてきて緊張しなくなります。
この回数をこなすのが難しいと考えてませんか?
今の時代は、『一人カラオケ』という味方があります。
『一人カラオケ』で歌うことに慣れれば、緊張問題は解決です。
歌が上手くなるコツは、歌を楽しく歌うことにつきます。
なぜなら、楽しくないと練習も続かない。
残念ながら練習せずに音痴はなおりません。
楽しみながら歌うまを目指しましょう。
楽しくないと一人でカラオケにも行きませんよね。
『好きこそ物の上手なれ』とはよく言ったものですね。
どうせ歌うなら好きな歌手やアイドルになりきって歌いましょう。
とにかく、楽しむことが大切です。
大切なのは、他人と比較しないことです。
練習前の自分と練習後の自分の点数や採点内容を比較してみて下さい。
「プルスウルトラ」(限界をこえて成長する)
少しでも良くなっているところがあれば、たくさん自分を誉めましょう。
自分のレベル上げを楽しむのです(笑)
好きな歌詞やメロディーに感情移入させると表現力アップして効果的ですよ。
②自分の音域を理解する
楽しく歌うだけで上手くなれれば苦労しないと思ってませんか?
確かにその通りです。
音痴を治すには、好きな歌のなかで自分の音域に合った曲で練習しなくてはなりません。
低音も高音も無理にだそうとすると喉を傷める可能性があります。
カラオケ採点で、自分の音域はすぐにわかるでしょう。
地声がでない高音は、ファルセットもしくは裏声を使いましょう。
何度も練習すると切り替えがスムーズにできるようになります。
ちなみに、髭男やバックナンバーは大好きですが音域が広く高いので得点だせません(笑)
カラオケ採点の加点で、ビブラートがあります。このビブラートが自然とでるのは自分の音域内だけです。音域を広げたい方は、ボイストレーニングをしなくてはなりません。
③自分に合った好みの選曲をする・歌詞を暗記できるくらい聞く
歌を上手く歌うには、音程やリズム、歌詞をできるだけ正確に暗記しなくてはなりません。
音痴な人は、さび以外よく覚えていない状態で歌うことが多いです。
歌の上手い人は、一曲通して完全に覚えていることが多いです。
音痴ではなく単に歌を正確に覚えていないだけかもしれません。
どうせ覚えるなら、自分好みの素敵な歌詞の曲がいいですね。
歌詞を覚える時、アクセント(強いリズム)やブレス(呼吸のタイミング)を意識して覚えましょう。
感情移入しながらできれば表現力もついてなお良いですよ。
④滑舌とリズムをよくする
歌が苦手な人は、滑舌が悪い人やリズム感が悪い人が多いです。
役者やアナウンサー、声を生業にしている人は、歌うまが多いです。
滑舌は、練習すればよくなります。
滑舌をよくするには、以下の3つのポイントを意識してトレーニングを行うことが大切です。
- 舌や口まわりの筋肉を鍛える
滑舌が悪くなる主な原因は、舌や口まわりの筋肉が硬くなり、動きが悪くなっていることです。そのため、舌のストレッチや表情筋のトレーニングを行うことで、舌や口まわりの筋肉を鍛え、滑らかな発音をできるようにします。
具体的なトレーニング方法としては、以下のような方法が挙げられます。
- 舌を上下左右に引っ張る
- 舌を上下や左右に早く動かす
- 口を大きく開けて「あいうえお」と発音する
- 口を大きく開けて「ま行」「ら行」「ん行」の発音練習をする
- 正しい発声を身につける
滑舌をよくするためには、正しい発声を身につけることも大切です。そのため、発音の基本を学び、正しい発声を意識して練習します。
具体的な練習方法としては、以下のような方法が挙げられます。
- 母音の発音練習をする
- 早口言葉を練習する
- 録音して自分の発声を聞いて、改善点を探す
- 早口のクセを治す
早口で話してしまう人も、滑舌が悪くなる原因の一つです。そのため、ゆっくりと話すように意識して、早口のクセを治します。
具体的な練習方法としては、以下のような方法が挙げられます。
- ゆっくりと話すように意識して、朗読やスピーチの練習をする
- 録音して自分の発声を聞いて、早口のクセがないか確認する
これらのポイントを意識してトレーニングを継続することで、滑舌を改善することができます。
滑舌をよくする方法で、有名なのは『早口言葉』です。
また、楽器を扱う人も歌うまが多いです。
リズム感をよくするには、以下の3つのポイントを意識してトレーニングを行うことが大切です。
- メトロノームを使って、正確なリズムを刻む
リズム感を鍛えるためには、まずは正確なリズムを刻む力を身につける必要があります。そのため、メトロノームを使って、一定のテンポでリズムを刻む練習をします。
- さまざまなジャンルの音楽に触れて、リズムの違いを感じる
リズム感を向上させるためには、さまざまなジャンルの音楽に触れて、さまざまなリズムパターンを体で覚える必要があります。そのため、さまざまなジャンルの音楽を聴いたり、ダンスや楽器演奏などのリズムを取り入れた活動をしたりしましょう。
- リズムに合わせて身体を動かす
リズム感を身につけるためには、リズムに合わせて身体を動かすことが効果的です。そのため、歌やダンス、楽器演奏など、リズムに合わせて身体を動かす活動を積極的に行いましょう。
具体的なトレーニング方法としては、以下のような方法が挙げられます。
- メトロノームに合わせて、手拍子や足踏みをする
- 好きな曲を聴きながら、リズムに合わせて身体を動かす
- ダンスや楽器演奏などのレッスンを受ける
これらのポイントを意識してトレーニングを継続することで、リズム感を向上させることができます。
リズム感をよくするトレーニングで、もっともメジャーなのは、『メトロノームで練習』です。
⑤『一人カラオケ』でアウトプット
インプットしてもアウトプットしなくては音痴は治りません💦
同じ曲を、音程を変えたり苦手パートのみ練習したりできるのは、『一人カラオケ』だからこそです。
カラオケアプリもありますが、場慣れするためにも『ヒトカラ(一人カラオケの略)』をお勧めします。
インプット①にたいしてアウトプット③くらいのバランスで歌いましょう。
人目を気にせず好きな曲を何度も歌える幸せをぜひ味わって下さい。
癖になること間違いありません。
おやじが実践した発声トレーニング方法
おやじは、ロールリップと腹式呼吸の練習をしました。
のど声だと、1~2時間で声がかれます💦
長時間練習するためにも腹式呼吸はマストです。
ロールリップ
ロールリップとは、唇を閉じた状態で、息を吐きながら唇を震わせることで、ブルブルと音を出す発声トレーニングです。
唇を閉じた状態で息を吐く際に、唇の筋肉が振動することによって音が出ます。
ロールリップを行うことで、唇の筋肉を鍛え、滑舌や発声の改善に効果があります。
ロールリップのやり方は、以下のとおりです。
- リラックスした状態で、唇を閉じて軽く突き出す。
- 鼻や口から息を吸い込む。
- 閉じた唇の間から息を吐き出し、唇をブルブルと振動させる。
最初はうまくできないかもしれませんが、何度か練習するうちに、ロールリップができるようになります。
ロールリップは、ボイストレーニングの基礎としてよく行われるトレーニングです。
だれでも、簡単に始めることができるので、ぜひ試してみてください。
おやじは、運転中やお風呂場でよく練習しました(笑)
ロールリップのメリット
- 唇の筋肉を鍛えることができる
- 滑舌や発声の改善に効果がある
- 音程やリズムの感覚を養うことができる
- 喉の奥を開くことができる
- リラックス効果がある
ロールリップを継続して練習することで、歌唱力や話し方の向上につながります。
歌う前におこなうと緊張緩和に役立ちますよ。
ロングトーンがスムーズになりました。
腹式呼吸の練習法
- リラックスした姿勢で、背筋を伸ばす。
- 両手を胸とお腹に置く。
- 鼻からゆっくり息を吸い込む。このとき、お腹が膨らむのを感じる。
- 口からゆっくり息を吐き出す。このとき、お腹がへこむのを感じる。
このとき、肩や首が上がらないように注意しましょう。
また、息を吸うときはお腹に空気を膨らませるように、吐くときはお腹の力を抜いて空気を出すように意識しましょう。
腹式呼吸は、慣れるまでは難しいかもしれません。
しかし、継続して練習することで、徐々にできるようになってきます。
腹の底から声を出すイメージです💦
腹式呼吸のメリット
- 声量や音質を改善する
- 発声を安定させる
- リラックス効果がある
- ストレス解消に効果がある
腹式呼吸を身につけることで、歌唱力や話し方の向上につながります。
喉声と違い腹式呼吸で発声すると喉がかれません。
これにより、5時間一人カラオケできるようになりました。
それまでは、2時間以上歌うと喉がかれて声がガラガラになりました。
ビブラートとは、声の音程が一定の間隔で上下に揺れる発声方法です。歌唱において、声に艶や深みを与え、表現力を豊かにする効果があります。
ビブラートの練習法は、大きく分けて以下の3つがあります。
- 発声の基礎を身につける
ビブラートをかけるためには、正しい発声の基礎が不可欠です。そのため、まずは腹式呼吸やロングトーンなどの発声の基礎をしっかりと身につけましょう。
- ビブラートの感覚をつかむ
ビブラートの感覚をつかむには、まずゆっくりと音程を上下させる練習を行います。このとき、息の量や発声の力加減を調整して、音程が一定の間隔で上下するようにしましょう。
- ビブラートをかける練習をする
ビブラートの感覚がつかめてきたら、実際に曲にビブラートをかける練習をします。このとき、まずは短いフレーズから練習し、徐々に長いフレーズに挑戦しましょう。
ビブラートの練習法には、以下のようなものがあります。
- ロングトーンをしながら、音程を上下させる
- 同じ音を繰り返しながら、音程を上下させる
- 好きな曲のフレーズを歌いながら、ビブラートをかける
ビブラートの練習は、毎日少しずつでも継続することが大切です。また、鏡の前で練習したり、録音して自分の声を聞いてみたりするのも、効果的な練習方法です。
ビブラートの練習に慣れてきたら、以下のことにも注意しましょう。
- 無理にビブラートをかけると、声帯に負担がかかります。そのため、自分の声に合ったビブラート幅を意識しましょう。
- ビブラートは、歌声のアクセントとして使うのが効果的です。そのため、ビブラートをかけるタイミングや場所を意識しましょう。
ビブラートの練習を継続して、歌唱力をさらに向上させましょう。
おやじ流のカラオケ採点アップのコツ
音程正解率をあげるためにすること
カラオケ採点の一番大切なポイントは、音程正解率です。
採点で、90点以上をめざすなら正解率80~85%は欲しいです。
80%でも、表現力などその他が高得点なら90点超えることはできます。
音程正解率をあげる方法は、しっかり歌詞を暗記して『1人カラオケ』で音程バーをガン見して練習するしかありません。
常に上に外れる人は、音域を一つあげましょう。
同じく下に外れる人は、音域を一つ下げてみましょう。
音程バーに合わせて歌う練習をしましょう。
表現力の加点をもらうためにすること
基本的にサビはやや大きい声がいいようです。
伸ばして歌うロングトーンはしっかり意識して真っ直ぐのばすほうがいいです。
ビブラートが意識してだせるならバランスよくだしましょう。
一番大切なことは、聞き手に伝える気持ちで感情をこめて歌うことです。
とくに、バラード曲やメッセージソングは語るように気持ちをこめて歌いましょう。
安定性と抑揚のバランス・DAMのボイトレのすすめ
抑揚と安定性は、カラオケ初心者には難しいです。
最初は、抑揚は捨てることをお勧めします。
安定性やロングトーン、リズム、走りと遅れを優先しましょう。
特に伴奏をよく聞いて、早過ぎたり、遅すぎないようにする練習をしましょう。
カラオケDAMにはボイトレ(無料)があります。
ロングトーンやリズムは、ここで練習しました。
同じ高さの声をキープする練習をおすすめします。
おやじは、リズムの練習が今も苦手です💦
抑揚は、ある程度上手くなってから勉強しましょう。
ちなみに抑揚は声の大きさを変えても評価されません。音の高さの幅がかえられないとできない技なのです💦難しいのでパスしても大丈夫です。
カラオケ採点より大切なポイント
歌が上手くなってもマナーが悪いとカラオケは楽しくありません。
カラオケのマナー
楽しくカラオケするためには、マナーが大切です。
他人の歌を遮るような声での会話や音出しはやめましょう。
自分を棚上げして人の歌の批評はご法度です。(誉め言葉は推奨します)
手拍子などで盛り上げたり、サビをコーラスするなどして歌う人をフォローしましょう。
あなたが、歌う時にお返しがあるかもしれませんよ。
歌を楽しむ・自分の上達を楽しむ
たとえ90点以上の歌でも、聞き手に響かないことはよくあります。
好みの曲でなかったり、歌声と曲がミスマッチだったり色々です💦
例えば、おやじが歌う女性アイドルの曲など💦
自分の歌声を録音して聞くといいらしいです。
おやじは、自分の歌声を最近は録音してません💦
自分の歌声をむかし聞いてトラウマになりそうでした(笑)
次回、カラオケに行ったら録音して聞いてみるつもりです。
ジョイサウンドでは、録音機能があるので試しやすそうです。
自分に自信がない方は最初は録音しないことをお勧めします。
マジで自分の声が別人の声に聞こえます💦
カラオケ採点95点以上を目指すなら
ある程度の点数、ある程度の歌うまなら我流でも大丈夫です。
しかし、我流で90点がだせない、上手く歌えない人はプロに相談するべきです。
また、95点以上だしたいならば、本格的なトレーニング方法を勉強する必要があります。
無料のお試しならやる価値ありますね。
オンラインボイストレーニングのすすめ
自宅で気軽にできるオンラインボイストレーニングは、これからの時代に合ったトレーニング方法です。
『ボイストレーニングは、人それぞれの声に合わせてするものだから、みんなニッ共通する教科書はつくりにくい』ボイストレーナーのおしらさんの言葉です。
あなたに合ったボイトレは、プロに相談することが一番です。
しかし、高額なオンラインボイストレーニングも多いです💦
オンラインボイストレーニングのスクール比較記事を見つけたので参照してください。
トレーニングの相場は、一回15~45分 4000~7000円と様々です。
ちなみに、プロコースだともっと高額です。
シーアミュージック(ボイストレーニング)
全国展開している大手音楽教室です。
オンラインよりもリアル教室でのスクールが中心です。
このシーアミュージックのオンラインは初回無料のうえ時間単価も平均的です。
料金(1レッスン 45分)
- 月2回 / ¥10,000(税込¥11,000)
- 月3回 / ¥13,500(税込¥14,850)
- 月4回 / ¥16,000(税込¥17,600)
◆ 基本情報
http://blog.500mails.com/voice-training-online-courses/#sheer
- マンツーマンレッスン: ◯
- オンライン: ◯(*1)
- 通学: ◯ (日本全国91か所)
- 話し方: 〇
- 無料体験: ◯
先生の数とコースの多彩さはさすが大手です。
おやじのおすすめ曲(音痴用)
個人的なおすすめ曲なのでスルーしてもいいですよ
10~30代
- チェリー (スッピツ)
- さよならエレジー (菅田将暉)
- 勇気100% (アニソン・歌い手は多いので耳なじみなある歌手で)
30歳以上
- 上を向いて歩こう (坂本九)
- 糸 (中島みゆき)
- 小さな恋の歌(MONGOL800)
10~30代
- 恋するフォーチュンクッキー (AKB48)
- 糸 (中島みゆき)
- マリーゴールド (あいみょん)
30歳以上
- アジアの純真 (PUFFY)
- 異邦人 (久保田早紀)
- ルージュの伝言 (松任谷由実)
まとめ
- 自分好みの動画でインプットしましょう。
- 自分に合った好きな曲をよく覚えましょう。
- 『一人カラオケ』でアウトプットしましょう。
- 自分に合った好きな曲で練習をしましょう。
- とにかく楽しんで練習をしましょう。
歌は技術でうまくなれます。しかし、気持ちの入らない曲では人に感動を与えられません。
自己満足ではなく、聴いている人を幸せにするような歌を歌えるようになりたいですね。
おやじも、まだまだ修行中です。
時間をみつけてオンラインボイストレーニング無料体験したいと思ってます。
あなたも、歌うまを目指しませんか?
この記事についての意見や悩み、疑問、質問などがありましたら、ご自由にコメント欄に投稿して下さい。
※いただいたコメントは全て拝見し真剣に回答させていただきます。
にほんブログ村
ご意見番 フリートーク歓迎