夏の暑さが厳しくなるなか、熱中症対策として空調服の人気がとても高まっています。
しかし、フルハーネスやリュックを着用する人には、
空気の流れが悪くなり、せっかくの冷却効果が発揮できないことも💦
そんな悩みを解決するのが「スペーサーベスト」です。
今回は、現在人気のあるスペーサーベストを比較します。
バートル・スペーサーベストAC410と
SPVEST・空調服用スペーサーベストの特徴や違いを詳しく比較し、
あなたに最適な一枚を見つけるお手伝いをします。
- 猛暑での外部作業を30年以上している左官職人
- 過去6年間で空調服を4着、水冷服を購入・ペルチェベストを試着
- 熱中症になったことはありません😤
スペーサーベストとは? 熱中症対策のための重要アイテム
スペーサーベストって何?
スペーサーベストは、空調服と体の間に着用することで、空気の通り道を確保するためのインナーです。立体構造のメッシュ素材でできており、フルハーネスやリュックを背負っても風の流れを妨げません。
特に建設現場や農作業など、暑い屋外での作業では熱中症予防に欠かせないアイテムとなっています。こうした冷却ウェアの効果をさらに高めるのがスペーサーベストなのです!
冷却タイプ | 冷却方法 | 冷却効果 | 特徴 |
---|---|---|---|
水冷服 | 氷水循環 | ◎ 非常に高い (短時間最強) |
準備・洗濯に手間がかかる |
空調服 | ファンによる送風 | ○ 30℃以下では最強 | 一番人気・作業に幅広く使える |
ペルチェベスト | ペルチェ素子による冷却 | △ 冷却効果は弱め | 軽量でインナーとして使いやすい |
バートル スペーサーベスト AC410
- 素材: 3D立体構造メッシュ(ポリエステル100%)
- サイズ: 調整可能な脇アジャスター付き(ユニセックス対応)
- 価格: 4,125円(税込)※参考価格
- 特徴: フルハーネス装着時に空気の流れをキープ
- 冷却機能: 前後に保冷剤収納可能なダブルクッション構造
- 着心地: メッシュ素材で柔らかい
SPVEST 空調服用スペーサーベスト
- 素材: メッシュ(ポリエステル100%)、スペーサー(ポリエチレン)
- サイズ: FREE(男女兼用)
- 価格: 3,980円(税込)※参考価格
- 特徴: 服と身体の間にスペースを確保
- 冷却機能: スペーサーで空気の流通量をキープ
- 着心地: やや固めの素材で凸凹感あり
バートル AC410
- 調整可能な脇アジャスターでフィット感◎
- 前後に保冷剤を収納可能で冷却効果UP
- メッシュ素材で柔らかく、着脱しやすい
- SPVESTと比較するとやや価格が高め
- 保冷剤は別途購入が必要
SPVEST
- バートルより安価でコスパが高い
- 豊富な実績とユーザーレビューあり
- 洗濯機で洗えてメンテナンスが楽
- 素材が固めで、痛みを感じることも
- フリーサイズだが、小さめ・丈が短いとの声も
バートル AC410 の評価
新製品のためレビューは少なめですが、立体メッシュの快適さや調整可能なフィット感が期待されています。特にフルハーネス使用時の快適性・安全性向上が注目ポイントです。
今後のレビューに期待!
SPVEST の評価
多くのレビューがあり、効果を実感する声が多数!
空調服とアンダーウェアを適度な隙間で保ってくれるので、風がよく通って快適になりました。
草刈機のショルダーベルトが風の通り道を塞いでしまうので困っていましたが、これを装着するとほぼ解決しました。
一方で、素材の固さに関する指摘も見られます。
固めの素材でできており、一日中装着していると痛くなる事があります。
\最新の口コミは、「口コミをみる」から読めます/

\最新の口コミは、「口コミをみる」から読めます/

バートルスペーサーベストAC410の特徴

- 素材:3D立体構造メッシュ(ポリエステル100%)
- サイズ:調整可能な脇アジャスター付き(ユニセックス対応)
- 価格:4,125円~(税込)
- 特徴:フルハーネス装着時に空気の流れをキープする立体メッシュベスト
- 冷却機能:前後に保冷剤を収納可能なダブルクッション構造
- 着心地:メッシュ素材で柔らかい着心地
\鳶さんやライダーさんに選ばれてます/

SPVEST空調服用スペーサーベストの特徴

- 素材:メッシュ(ポリエステル100%)、スペーサー(ポリエチレン)
- サイズ:FREE(男女兼用)
- 価格:3,980円~(税込)
- 特徴:空調服の下に着用して服と身体の間にスペースを確保
- 冷却機能:身頃の前後にスペーサーでフルハーネス器具の当たりを軽減しながら空気の流通量をキープ
- 着心地:やや固めの素材で凸凹しているが長時間の装着で痛みを感じることも

どちらを選ぶべき?使用シーンに合わせた選び方
- 調整可能なフィット感を重視する人
体型に合わせて調整したい方には、脇アジャスター付きのAC410がおすすめです。 - 保冷剤での冷却も活用したい人
前後に保冷剤を収納できるダブルクッション構造は、より積極的な冷却を求める方に適しています。 - 柔らかい着心地を求める人
長時間の作業でも快適に過ごしたい方には、柔らかいメッシュ素材のAC410が向いています。
- コスト重視の人
少しでも安く購入したい方にはSPVESTがおすすめです。 - 実績のある製品を選びたい人
多くのユーザーレビューがある安心感を重視する方にはSPVESTが適しています。 - 洗濯の手軽さを重視する人
洗濯ネットに入れて洗濯機で洗える手軽さを求める方にはSPVESTが向いています。
熱中症予防に効果的なスペーサーベストの使い方
スペーサーベストを最大限に活用するためのポイントをご紹介します。
- 正しい着用方法
- インナーシャツの上にスペーサーベストを着用
- その上に空調服を着る
- 必要に応じてフルハーネスやリュックを装着
- 効果を高めるための工夫
- サイズ調整を適切に行い、体との間に適度な空間を確保する
- スペーサーベストと空調服のズレ防止にはインシュロックでの固定が効果的という声も
- バートルAC410では保冷剤も活用して、より冷却効果を高められます
まとめ:あなたの作業環境に合ったスペーサーベストを選ぼう
バートルスペーサーベストAC410とSPVEST空調服用スペーサーベストは、どちらも熱中症対策に効果的なアイテムです。
バートルAC410は調整可能なフィット感と柔らかい着心地が魅力で、保冷剤による冷却も可能です。一方、SPVESTはコストパフォーマンスの高さと豊富な実績が強みです。
あなたの作業環境や優先するポイントに合わせて、最適なスペーサーベストを選んでください。どちらを選んでも、夏の暑い日の作業が格段に快適になるはずです。
熱中症予防は命を守ることにもつながります。効果的な対策で、安全で快適な作業環境を手に入れましょう。
よくある質問(FAQ)

まとめ
この記事では、夏の暑さ対策に欠かせない空調服の効果をさらに高めるスペーサーベストについて、人気のバートルAC410とSPVESTを徹底比較しています。どちらの製品がご自身の状況に合っているか、違いを理解する手助けになるはずです。
この記事のポイント
- バートルAC410とSPVESTは空調服内の空気の流れを良くする重要なインナー
- AC410はフィット感調整や保冷剤使用、SPVESTは価格と実績に強み
- 素材、サイズ、着心地、洗濯方法などの違いやメリット・デメリットの理解
- 作業環境や重視する点に合わせて選ぶことが快適性向上のポイント
この記事を参考に、あなたにぴったりのスペーサーベストを見つけ、熱中症対策を万全にして、現場作業やアウトドア活動をより涼しく快適に乗り切ってください。
意見や悩み、疑問、質問などがありましたら、気楽にコメントして下さい。
感想などいただけたら、泣いて喜びます。
※いただいた質問には、できうる限り真剣に回答させていただきます。
応援よろしくお願いします。


人気ブログランキング
コメント