PR
スポンサーリンク

職場のトラブルメーカーとの上手い付き合い方

記事内にプロモーションを含むことがあります

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

仕事
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

この記事を読めば、苦手な人との付き合い方やかわし方が、わかります。

おやじの体験談が元なので万人に当てはまるわけではありません。

しかし、参考にはなると思いますよ。

トラブルメーカーのマウントを流す方法

「お笑い芸人さんはすごい」

人を笑わせるプロ「芸人」は、人を楽しませる職人だとおもいます。

人を笑顔にする素晴らしい仕事だと思います。

彼らは、仕事のためにつまらない見栄やプライドを捨てていると思います。

プライドを捨てる

あなたは、プロ意識のために プライドをすてられますか?

若い時の私には 男としてのプライドが高く他人に負けを認める行為は論外でした。

そもそも 誰とでも仲間になるとか無理と思いませんか?

その通り 絶対に友達になりたくない人は どこにでもいます。

とくに 建設現場では皆 生活がかかっているので 余裕のある人ばかりではありません。

 イケイケで 自己中心的な人は、どこにでもいます。

彼らと親友になる必要はありません。

しかし 仕事上仲間になる必要があるのです。

どうすればいいのでしょうか?

彼らは まずマウントをとる言動をしてきます

それに対してムキになったり張り合ったりしてはいけません。

彼らとトラブルになったり喧嘩になると、仮にその時は勝ったとしても恨みをもたれて後々面倒なことになります。

繰り返しますが、ムキになったり 闘ってはいけません

そこは、プロ意識で仕事のためにつまらないプライドをすてるのです。

プライドがあると 彼らの言動を受け流すことができないからです。

彼らのマウント発言をながす方法を 私の体験から例をあげて 書こうと思います。

おやじの体験談:脳内変換・雑談のすすめ

 なぜか私のことを忌み嫌い 顔を見るたびに からんでくる他職の職人さんがいました。

「ふさけるな 馬鹿やろう。」というのが口癖の年配の職人さんでした。

わたしは、彼と仕事をするのが 最初 とてもいやでした。

そこで、「ふざけるな、馬鹿やろう」を 脳内変換することにしました。

彼の口癖に たいした意味はありませんでした。それなら 「おはよう」「おつかれ」「ご安全に」などに脳内変換すれば 笑えてきます。

私の安いプライドなど捨ててしまえば これくらい 朝飯前です。

私が笑っていると 「なにがおかしいんだよ。 馬鹿じゃないのか?」と彼がからんできました。

[そのとおり。俺はばかだから フォローよろしく」と笑いかけると かれも笑い出しました。

ふだん怒っている人が笑うと まるで雲のなかから 太陽の日ざしがさしたように感じられます。

すこし 彼のことがきらいではなくなりました。

彼と 雑談するようになりました。

そして、彼の悩み⦅愚痴にちかい⦆を聞いて、真剣にアドバイスしました。

「それができたら 世話ないんだよ」とさみし気に言いました。

 彼は もう苦手な人ではなく現場の仲間になりました。

今では、彼との仕事も苦ではありません。

職場の仲間意識向上のために

私は、大声で怒鳴る人は、おそらく自分の思い通りにしたくて 駄々をこねている可哀そうな大人だと思ってます。

マウントとりたがる人は、自己肯定感の低い人なのだろうと同情します。

これらの人々を ムキになって相手をしても 自分が疲れるだけです。

彼らを 変えることは難しいです。

彼らに マウントとられても気にしないことです。

大声でうなりあげられても 脳内変換スキル でながしてしまいましょう。

そのうえで 挨拶と雑談を 根気よく続けましょう

彼らも 少しづつ変わってきます。

かれらは、敵 か 味方 どちらかで人を区別しがちです。

我々は、敵でも味方でもなく 仲間なのだと教えてあげましょう

  実は、ここまでできるようになったのは、ここ2~3年のことです。

年齢があがると 交渉しやすくなる面もあるのです(笑)

 職場⦅現場⦆に、敵はいません

あるとしたら、他人のことを 思いやれない自分の余裕のなさだと思います

 

おやじ
おやじ

一度、プライドを捨ててみてはどうでしょう?

きっと、簡単に笑顔になれますよ

 そして、今までとは ちがう景色が見えると思いますよ。

メンタルは強くなり、職場の空気は良くなると思います

この意見、体験は 左官屋おやじの個人的意見であり、万人にあてはまる不変の法則ではありません(笑)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました