サンコー・ネッククーラーと他社のネッククーラーの口コミ比較

サンコーネッククーラーの口コミ調査の文字図仕事
この記事は約27分で読めます。
記事内には、プロモーションが含まれている場合があります。

猛暑日の熱中症予防に役立つ【サンコーのネッククーラー】をあなたに紹介したい。

それは、2022年、楽天季節家電売上№1 

ネッククーラーシリーズ累計販売数100万台突破

の実績がある優れた商品だからです

空調服・水冷ベスト・ペルチェベスト・冷感素材のアンダーシャツ・冷感スプレー

組み合わせることで、殺人的な猛暑日でも仕事ができるようになりました。

しかし、まだまだ暑いです。

ここで、組み合わせにもう一つ追加すれば、もっと快適に仕事ができると確信してます。(来年はもっと暑くなると予想します)

近年、バカ売れしているアイスリンクの上位商品【ネッククーラー】について

購入前提で調べました。

猛暑・酷暑の炎天下で働くあなたはお得情報です。

コスパ最高の冷却アイテムの知識をぜひ仕入れてください。

サンコーネッククーラーは、様々なメディアに紹介されてます

今注目のヒット商品です。

おやじ
おやじ

正直に告白します。

おやじ(左官職人)は、アイスリンクは所持して使ってます。

しかし、ネッククーラーは持ってません。

ペルチェベストを調べてサンコーさんのネッククーラーを知りました。

会社の企業理念や山光社長の挨拶文が琴線にふれました。

それ以来、サンコー株式会社の大ファンになりました。

ネッククーラーの元祖にして様々なアイデア家電を生み出す企業努力に職人魂を感じています。

ネッククーラーとは?アイスリングとのちがい

項目ネッククーラーアイスリンク
値段5000~
10000円
500~
3000円
冷却度の調整調整できる調整できない
継続時間2~4時間
モバイルバッテリーは、
10時間可能
15~60分

やはり、性能の差が予算の差になってます。

冷房の効いた室内や車内ならアイスリンクでも効果を発揮します。

しかし、猛暑日の炎天下では、まるで役には立ちません。

どちらも、 皮膚の薄い首元には太い血管をターゲットに冷やすことで、血管内を流れる血液も冷やします。

冷やされた血液が全身に回ることで体温を効率的に下げる仕組みです。

暑さから頭を守るには効果的な冷却法です。

しかし、冷やしすぎると頭痛などを引き起こすおそれがあるので注意が必要です。

サンコーネッククーラーEvoとslimとProR4の比較

サンコーのネッククーラーは2015年に初代が発売されてから今年で5代目です。

ネッククーラーNeoは、(2020年発売の商品)専用バッテリーはありません。

モバイルバッテリーのみの仕様です。

専用バッテリーが付く商品は、2022年からになります。

年々進化して今の性能になりました。(公式ホームページより参照)

サンコーネッククーラーEvoとslimとProR4のちがい

項目EvoslimProR4
発売開始年2022年2022年2022年
重さ200g220g455g
値段
(メーカー希望小売価格)
4980円6480円8980円
冷却度継続時間
(専用バッテリー)
強で1.5時間
弱で2時間
強で1時間、
弱で2時間
ハイパワー 約2時間
強約3時間
弱 約4時間
排気の向き上下方向後ろ側上下後方向
冷却版の数2枚2枚4枚
AIロボ
AIロボ

販売価格の安いものは専用バッテリーが別売りの物もあるので、必ず確認しましょう。

Proの排気用のファンにかぶせるネッククーラーProR4防塵カバー

980円は別売りです。

おやじ
おやじ

とくにネッククーラーProR4は、建設業の職人が使うことを想定した優れものです。

少し重さはありますが、猛暑の作業を考えてハイパワーが設定できます。

なによりも、衝撃に強いことが魅力です。

170㎝の高さからの落下衝撃の耐えられます。

落下防止ストラップや固定機能を使えば落とすことはないでしょう。

モバイルバッテリーを使えば長時間(モバイルバッテリー(10,000mAh):弱 約7時間15分/強 約3時間30分)冷却可能です。

今、この記事をかきながら一番欲しいと思ってます。

しかし、冷却度パワーアップと引き換えに、騒音と重さが増えました。

あなたに合うか、この事も考慮してください。

ビジネスマン
ビジネスマン

購入する時には、専用バッテリー付きかどうか確認してください。

モバイルバッテリーは、別売りなことも覚えておいて下さい。

slimは、排気の向きが後ろ向きなので人ごみや密集地での使用はトラブルにならないように気を付けて下さい。

サンコーネッククーラーEvoとslimとProR4の共通点

おやじ
おやじ

サンコーさんの開発スタッフが、8年間一生懸命に改良したことが反映されてます。

企業努力の賜物がすべての商品に共通点で反映されてます。

  • 使用時の落下防止策として固定機能がある。(ProR4は、落下防止ストラップ付き)
  • 最新式のタイプは、専用バッテリーがある。(モバイルバッテリーのようにコード線がいらない)
  • 冷却度を調整できる。(三段階が多い)
  • 小雨程度は、問題にならない高い防水性
  • レビューの評価が高い(80%が良いコメント)
  • 女性がつけても見た目が悪くない(お洒落な色やデザイン)

サンコーネッククーラーの口コミ調査

悪い口コミ

冷却プレートが4枚なのでそれなりに冷たいがやはり消費電力が大きいのか1日使用するには予備バッテリーを数個用意する必要がある。

又、重量バランスが悪いのか動き回ると本体がズレてきて落下しそうになるので落下防止ストラップは装着した方が良いと思う。
メーカー直販で安心だと思って購入したが、購入後に調べたら同じ商品が楽天内他の数店で2千円以上も安く販売している事が判り、少しがっかりした。

楽天 みんなのレビュー

外気温マイナス15度は言い過ぎかも

うーん 福岡の日中32度で室外にて使用しました。
ファン付きの服も着込んでいましたが、マイナス15度にはなってないと思います。
冷えてるけれど、体感25度にもなってないと思いました。
専用バッテリーは満タンにしてもあまり保たない感覚です。

サブバッテリーは必須かな?
動き回るのでずれまくるのは致し方ないかなとは思います。

ロックは出来るので落ちないと言うくらい。
ずっと同じ場所には居てくれません。

頭や身体を動かさない仕事なら良いかもですが、屋外で作業するのには向いてないかな?と、感じました。

楽天 みんなのレビュー
おやじ
おやじ

酷暑の炎天下では、物足りない人のコメントが少しあるね。

組み合わせて、対策するのがいいと思う。

良い口コミ

外での立ち仕事、たまに鉄板上での作業です昨年PROを購入しました。

これ以上は良い物は出ないだろうと思っていましたが予想以上のものが出たので購入しました。
5月連休前から7月中旬までの感想ですが気温30度以上の現場、工場内向けの商品です。
冷却装置が通常2個タイプのネッククーラーより倍の4個ですので作動音、排熱も倍です。
クーラーが効いた部屋や現場以外での使用はそれがデメリットに感じる人もいると思います。灼熱の現場、騒音の多い工場でそれらはあまり感じません。

首への冷却が良く感じられます。
収納もスペース無く出来るので移動の際もありがたいです。
重さはありますが頑丈さが優先なので問題ありません。
デザインも写真で見るよりカッコよいです。
冷却装置も通常のネッククーラーより倍に装着されているので当然値段も倍ですが問題ありません。
夏の散歩や軽作業の人は通常タイプ、灼熱屋外や機械工場の人はProR4が良いと思います。
デメリットかどうかはわかりませんが・・・最近はネッククーラーや類似品を現場でよく見かけます。

ProR4はそれらより遥かに厳ついので結構注目を集め質問されます。

毎年シリーズ購入していますが初期のころのネッククーラーを現場で使用していた時もこんな感じでした。

楽天 みんなのレビュー 2022-07-18

neo,evoと使ってきました。
もっと首周り広く冷やせる物が良いなと思っていたところにこれが出ました。
先日気温30度程度の日が数日続いたので使ったところやっぱり思ったとおり広い範囲を冷やしてくれるので快適でした。
4箇所冷却プレートがあるので気温30度でも弱で私は冷たさを感じ快適でした。
neoやevoと比べるとゴツくて重いので最初は気になりましたが今までネッククーラーを使っていたこともあってすぐに慣れました。
見た目がゴツいので周りの人からは少し注目されます。
ペルチェ素子の冷却ファンが4箇所にあるのでそれなりの音がします。
大抵、暑い外で使う事が多い製品だと思うので許容範囲だと思います。
専用バッテリーでも弱で最長4時間使えるので便利。
ただし、専用バッテリーを取り付けると重くなるのでコードが邪魔にならなければモバイルバッテリーで有線使用も良いと思います。
今年の夏はR4で快適に仕事したいと思います。

楽天 みんなのレビュー  2022-06-19

これらのコメントは、昨年のものですがリピーターが多いことがよくわかります。

コメントの80%が、良いコメントです。

他社のネッククーラー紹介

ネッククーラーの比較記事をあげているマイベスト(https://my-best.com/3300)さんの記事より参照して特にランクが高い商品の調査を報告します。

優良國際Lafuture ネッククーラー

Lafuture ネッククーラーは、1年中活躍する温冷2WAYタイプです。(クーラーと暖房の切り替えができます)

この商品以外の上位は、アイスリンクでした💦

AIロボ
AIロボ

設立

2014年2月

事業内容

ファッション・生活雑貨の企画・製造・販売、ECサイト『L・F・F』『La.future』の運営、卸売事業

会社メッセージ

20代後半から40代前半までの知性的、美しさを追求し続ける女性をターゲットし、健康、快適、エコ、ファッションという四つの要素を取り入れたインテリア雑貨、子ども服を販売しております。

https://yuryo-kokusai.co.jp/ 公式ホームページより

優良國際Lafuture ネッククーラーの口コミ

どのサイトでも良い評判が多く、およそ9割近くの方が満足しているといった結果になりました。

良い口コミ

季節問わずに使えそう!
暑さ寒さに弱い家族のために夏も冬も使えそうだと思って購入しました。

今日は少し肌寒く感じたので暖かくして首に装着してみました。

ほんわか暖かく気持ちいいです。これがあれば暑さも寒さも少し和らぎそうです。

悪い口コミ

首は細い方で配送の仕事中で使用しましたが汗が引くほどではない。

歩く程度ならいいけどしゃがむと余計に圧迫され苦しいです。

数回使っただけで損した気分です。

https://around40-kurashi-aitem.com/lafuture-neckcooler-kutikomi/アラフォーがおすすめするサービスや物を紹介より

「首の横を締め付けられる」「長さが調節できず首に合わない」などの欠点はあります。

しかし、オールシーズン使えるところと予算的にリーズナブルなことを考慮すると楽天の家電ランキングで1位は納得の商品です。

Lafutureは、現在売り切れています。(2023年8月)

まとめ

オールシーズンではなく、夏の冷却度のみを考えれば、サンコーのネッククーラーシリーズは最強です。

とくに、建設現場などのハードな環境においては、サンコーネッククーラーProR4は、群を抜いています。

激しい運動では、少しガタガタ揺れてしまうようですが、壊れにくいのは魅力です。

年々温暖化している世界で働くあなたにとって、外部作業の環境は灼熱地獄そのものでしょう。

「自分の身は、自分で守る」自己防衛しないといけない時代です。

健康投資して命を守りましょう。

熱中症になってから後悔する前に自己防衛しましょう。

おやじ
おやじ

暑い時に働かなくてはいけないことが辛いですね。

物価上昇のはげしい現在、気楽に仕事休めないのが現実です💦

休まずに働くために試す価値はあります。

本音は、会社から支給して欲しいです(笑)

髪の毛が長い人、外部作業で使う人は防塵カバー別売りをセットで購入しましょう。

空調服と水冷服について比較記事を書いてます。

興味のあるかたは、ぜひ読んでみてください。

合わせて読みたい熱中症対策アイテム関連の記事

この記事についての意見、疑問、質問などがありましたら、ご自由にコメント欄に投稿して下さい。

※いただいたコメントは全て拝見し真剣に回答させていただきます

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました